新築注文住宅を建設予定の方必見!水道引き込みとは
こんにちは!拠点を置く千葉県匝瑳市や、香取市を含む千葉県内を対象に浄化槽工事や水道引き込み工事、給排水衛生設備工事や風呂リフォームなど各種工事を行ってまいりました、株式会社オヨカワ設備工業です。
新築注住宅などの建設を予定されている方の中には、見積書の中に「水道引き込み」という項目を見たことがある方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、水道引き込みについてご紹介いたします。
新築注文住宅を建設予定の方や「水道引き込みについて知りたい!」とお思いの方は、ぜひ最後までご覧ください。
水道引き込み工事とは
水道引き込み工事とは、地中に埋設されている水道管を、建物を建設する敷地内に引き込む工事を指します。
この工事を行うからこそ、水道を使用できるようになります。
工事を行わないと水が使用できないため、建物内で快適に過ごすためにも必要不可欠な工事といえるでしょう。
どのような作業を行う?
道路を覆っているアスファルトをはがし、掘削作業を行います。
水道本管を見つけたら新しい水道管を敷地内まで配管し、土を戻して元通りとなるようにアスファルト舗装を行います。
建物の建設予定地から水道本管が遠い場合は、工事費用が高額になる可能性があるでしょう。
どのくらいの期間がかかる?
立地などにもよりますが、2日から1週間ほどの工期が必要です。
特に時間が必要なのは道路の復旧作業です。
自宅の前面道路がアスファルトの場合、舗装したあとに乾かす時間も必要となるでしょう。
そのため、天気のよい日であれば2、3日で作業が完了することもあります。
水道引き込み工事のご依頼はぜひ弊社へ!
今回は水道引き込み工事についてご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。
弊社では、水道引き込み工事や給排水衛生設備工事を行っております。
また、風呂リフォームなどの水回りリフォーム工事も手掛けており、ご利用できる補助金制度のご説明なども可能です。
事前のご相談やお見積もりは無料で行っておりますので、匝瑳市だけではなく、香取市・東庄町・多古町・旭市などで各種工事をご検討中の方はお気軽にご連絡ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。